– 雨どい修理・交換・点検・清掃 お任せください! –雨どい工事

実は、雨どいの状態は、お家の寿命を左右する大切な要素なんです。今回は、雨どいのお悩みを解決する、雨どい工事について詳しくご紹介します。
雨どいは、お住まいを守るための大切な役割を果たしています。放っておくと、雨漏りや建物の劣化の原因にもなりかねません。

雨漏りの発生
外壁の劣化
基礎部分へのダメージ
スタッフ

REST REFORMでは、中野区・渋谷区を中心に地域密着で雨どいの修理、交換、点検、清掃を行っています。お住まいの安心を守るために、経験豊富な職人が丁寧に対応いたします。
「雨どいなんてまだまだ大丈夫」と思わずに、少しでも気になることがあればまずはご相談くださいね。無料の点検で、雨どいの状態をしっかり確認し、必要な対応をご提案いたします!

装飾

雨どいの工事にはさまざまな内容があり、お住まいの状態に合わせて最適なプランをご提案します。雨どいの不具合は放っておくと、雨漏りや建物の劣化を招くことも。
私たちは、修理・交換・点検・清掃など幅広い工事を行い、大切なお住まいをしっかりと守ります!以下に主な工事内容と費用の目安をご紹介しますね。
ご自宅の雨どいの状態に応じて、必要な作業を丁寧に行いますので、安心してお任せください。

雨どい修理

費用相場:15,000円〜

雨どいが部分的に壊れている場合の修理です。
継ぎ目の破損や亀裂の補修など、小さな修理も迅速に対応します。早めの対処で雨漏りなどの被害を防ぎましょう。

追加費用について

修理中に予想以上の劣化や部品の交換が必要な場合、追加費用が発生することがありますが、その際は事前にご説明いたします。

雨どい交換工事

費用相場:30,000円~

古くなった雨どいをまるごと新しく交換します。
新しい雨どいにすることで、排水機能が回復し、見た目もスッキリします。特に長年使用している場合や、修理では対応できないほど劣化が進んでいる場合におすすめです。

追加費用について

高所作業や特殊な取り付けが必要な場合、足場の設置費用などが追加となる場合があります。費用が発生する場合は事前にしっかりご案内いたします。

雨どい清掃

費用相場:8,000円~

落ち葉やゴミが溜まっていると、雨どいの排水がスムーズに行えなくなります。
清掃を行い、雨水がきちんと流れるようにすることで、建物をしっかり守ります。定期的な清掃がおすすめです。

追加費用について

ゴミの量が多く、通常よりも清掃に時間がかかる場合や、高所作業が必要な場合には追加費用が発生することがあります。こちらも事前にご説明いたします。

雨どい点検

費用相場:0円~

雨どい全体の状態をチェックします。
目視だけではわからない詰まりや劣化の進行状況をプロの目でしっかり確認。点検後は、必要なメンテナンスや工事のアドバイスをいたします。

追加費用について

点検後に修理や交換が必要な場合、その費用については別途お見積もりいたします。

※上記の料金は目安です。
※現地調査後、正確なお見積もりを提示いたします。

現地調査の様子

現地調査で
正確な見積もりをお出しします!

私たちは、現地での調査を行い、お住まいの状態をしっかり確認したうえで正確なお見積もりをご提示いたします。お見積もりに記載のない追加費用が発生する場合は、必ず事前にご説明し、ご納得いただいてから工事を進めます。

不安な点は
何でもご相談ください!

不安な点は
何でもご相談ください!

「どんな工事が必要なの?」「費用はどれくらいかかるの?」といった疑問や不安も多いかと思います。私たちは、まず無料で現地調査を行い、お住まいの状態をしっかり確認。そのうえで、最適な工事内容と費用をご提案します。

スタッフ

「費用がどのくらいかかるのか不安…」と感じる方も多いかと思います。費用についての疑問やご心配があれば、遠慮なくご相談ください。お客様にとってベストなプランをご提案いたします!
費用面でのご心配やご質問も、お気軽にご相談くださいね!

装飾

雨どいは、お住まいの雨水を適切に排水する大切な役割を持っています。そのため、雨どいの素材選びは非常に重要です。お住まいのデザインや環境、耐久性を考慮して選ぶことで、長く安心して使うことができます。ここでは、よく使われる雨どいの種類とその特徴についてご紹介します!

塩ビ製雨どい

コストパフォーマンスに
優れた定番素材

塩ビ製の雨どいは、軽量で取り付けがしやすく、費用も抑えられるため、多くのご家庭で採用されています。腐食しにくく、比較的手軽にメンテナンスができるのも魅力。ただし、強い衝撃や長年の紫外線による劣化が気になる場合もあるので、定期的な点検がおすすめです。

ステンレス製雨どい

耐久性抜群で錆びにくい!
長く使いたい方におすすめ

ステンレス製の雨どいは、耐久性が非常に高く、錆びにくい特性があります。特に潮風の影響を受けやすい海沿いの地域や、厳しい気象条件下でも長持ちします。その分、費用は少し高めですが、長期的に見てメンテナンスの頻度を抑えたい方に最適です。

アルミ製雨どい

軽量で見た目もおしゃれ!
現代的な住まいにぴったり

アルミ製の雨どいは、軽量で施工しやすく、耐食性も備えています。デザイン性にも優れており、現代的でスタイリッシュな住まいにぴったり。カラーも豊富なので、お住まいの外観に合わせて選べるのが魅力です。

ガルバリウム鋼板製雨どい

耐久性と美しさを兼ね備えた
頼れる素材

ガルバリウム鋼板は、耐久性に優れ、さびにくい特性を持つため、長期間の使用にも安心です。美しい見た目と高い防錆性で、特にデザインにこだわりたい方に人気です。強度が高く、丈夫なため、風雨の強い場所にも適しています。

雨どいの素材は、お住まいの環境やデザインに合わせて選ぶことが大切です。
それぞれの素材にはメリットとデメリットがあるため、費用やメンテナンスの頻度を考慮し、専門家と相談しながら最適なものを選びましょう。
私たちもご相談に乗り、お客様にピッタリの雨どいを一緒に見つけるお手伝いをいたします!

スタッフ
雨どいが割れている、
ひび割れている
つなぎ目から
水が漏れている
雨どいに落ち葉や
ゴミが溜まっている
雨どいが傾いている、
外れている
スタッフ

劣化した雨どいをそのままにしておくと、雨水が地面に直接落ち、土台が浸食されたり、湿気が建物の内部に入り込んでカビや腐食を引き起こすことがあります。
特に、基礎部分や外壁の劣化が進むと、修繕に多大なコストがかかることに…。
これらのトラブルを防ぐためにも、定期的な点検と早めの修理がとても重要です。
「雨どいなんて気にしたことなかった…」という方も、ぜひ一度点検してみてくださいね。お住まいを守るために、定期的なメンテナンスで安心の暮らしを手に入れましょう!

装飾
STEP

お問い合わせ・無料診断

お問い合わせ・無料診断

まずはお気軽にお問い合わせください。
無料で現地調査を行い、お住まいの雨どいの状態を確認します。

STEP

お見積もりとご提案

お見積もりとご提案

現地調査の結果をもとに、お客様に最適な修理・交換プランをご提案します。
費用もわかりやすくご説明しますので、ご安心ください。

STEP

工事の実施

工事の実施

ご納得いただけましたら、工事の日程を調整し、丁寧に作業を進めます。
施工中の様子もご報告しますので、ご安心ください。

STEP

アフターフォロー

アフターフォロー

工事完了後も、気になることがあればいつでもご相談ください。
長く安心して暮らせるよう、しっかりサポートいたします。

「雨どいの掃除って、どうやったらいいんだろう…」と迷ってしまうこと、ありますよね。高い場所にあるため、自分で掃除をするのは危険ですし、適切な方法でやらないと、雨どいを傷めてしまうことも。

雨どいの清掃をプロに依頼することで、清掃だけでなく、お住まいの状態をしっかり点検することができるんですよ。

雨どいの清掃

雨どいの清掃時には、屋根や外壁の状態も自然と目に入るため、劣化や異変を早めに発見することができます。

例えば、屋根材がずれていたり、外壁にひび割れがあったりする場合、清掃時にチェックしてもらえるので、早めの対策が可能です。

雨どい

雨どいに落ち葉やゴミが溜まると、雨水が正常に排水されず、雨どいから水があふれ出すことがあります。
これが建物の基礎や外壁にダメージを与える原因に。

プロに依頼すれば、こうしたつまりをしっかり取り除き、雨水がスムーズに流れる状態を保てます。

雨どいのチェック

雨どいがひび割れていたり、劣化が進んでいると、雨水が漏れ出して建物に悪影響を及ぼします。

プロの清掃では、こうした細かな部分もチェックし、必要であれば修理の提案も行いますので、修理のタイミングを逃さず、建物を守ることができます。

雨どいの清掃は、ただの掃除ではなく、お住まい全体の健康を守るための大切な点検作業です。清掃と点検を同時に行うことで、建物の劣化を未然に防ぎ、長持ちさせることができます。
自分で掃除をするのは難しい雨どいだからこそ、プロの力を借りて、しっかりとメンテナンスしましょう!

「雨どいなんて、まだ大丈夫…」と思っていませんか?
実は、雨どいの劣化や詰まりを放置すると、思わぬトラブルを招くことがあります。

雨どいが正常に機能しなくなると、雨水が溢れ出し、外壁や基礎部分に水が染み込んでしまいます。これが雨漏りや建物の腐食の原因になることも…。

外壁や基礎の劣化

外壁や基礎の劣化

雨水が外壁を伝って流れたり、お住まいの基礎部分に染み込むと、建物全体の耐久性が低下してしまい後で大きな問題にもなります。

カビや腐食の発生

カビや腐食の発生

溢れた雨水が建物内部に浸入し、カビや腐食を引き起こす可能性があります。
これが住まいの快適さを奪う原因に。

修理費用の増加

修理費用の増加

放置が長引くほど、劣化が進行し、大掛かりな修理が必要になります。早めのメンテナンスが、将来的なコスト削減につながります。

小さな詰まりや劣化でも、放っておくと大きな問題に発展することがあります。
雨どいのメンテナンスは、建物全体を守るための大切なケアです。
ぜひ、定期的な点検と清掃を心がけて、お住まいを長持ちさせましょう!

スタッフ
ライト

「もしかして…」
と思ったら、
まずは一度ご相談ください。

火災保険の適用が可能かどうか、しっかりと調査しご案内いたします。雨どいの修理費用を賢くカバーして、お住まいの安全を守りましょう!

装飾

雨どいの修理にはどのくらいの時間がかかりますか?

修理内容にもよりますが、通常1〜2日で完了することが多いです。部分修理であれば半日で終わる場合もあります。

雨どいの修理に火災保険は適用されますか?

台風や大雪などの自然災害による損傷であれば、火災保険が適用される可能性があります。詳細はお問い合わせください。

雨どい清掃は自分でできる?

簡単な掃除はできますが、高所での作業や詰まりの原因を取り除くにはプロにお任せするのが安全です。清掃中に劣化のチェックもできるので、一石二鳥です。

雨どい交換のタイミングは?

雨どいがひび割れていたり、劣化が進んでいる場合は交換のサインです。定期的な点検を行い、最適なタイミングで交換を行うことをおすすめします。

工事の説明の様子
長持ちさせるためのプロの定期点検
緊急時の迅速対応
施工後のアドバイスも充実
スタッフ

私たちは、工事が完了してからが本当のお付き合いの始まりだと思っています。
お客様がいつまでも安心して暮らせるよう、万全のサポート体制を整えています。

何か気になることがあれば、いつでもご相談ください。REST REFORMがずっと寄り添います!

「雨どいの状態が気になる」「どのくらいの費用がかかるのか知りたい」という方は、まずはお気軽に無料診断をご利用ください。
中野区・渋谷区で雨どい工事をお考えの方、私たちREST REFORMがしっかりサポートいたします!